窓ガラスフィルムの施工・ご相談ならお任せください。

お気軽にお問合せください。 080-8762-7688 【受付】9:00~20:00 info@kana-film.com

よくある質問


  • 施工の仕上がり品質は大丈夫ですか?

    施工より3年間以内であれば補修させていただきます。
    ※外貼りフィルムの場合は1年間になります。

    施工後、フィルムのお手入れ方法を記載した資料と一緒に【施工確認書兼保証書】をお渡ししています。

  • 防犯効果とは具体的にどういう効果ですか?

    侵入の実態についての調査によると、ガラス開口部からの侵入に5分以上を要すると、その大半が侵入を断念するといわれています。防犯対策フィルムは、フィルムとガラスの強度によってガラス破壊に要する時間を大幅に引き延ばし、侵入をあきらめさせる効果を発揮します。CPマークを取得できるCP認定品フィルムは特に防犯効果が高く、CPマークは侵入者への抑止力にもなります。

  • 防犯設備士とはどんなアドバイスができますか?

    防犯設備士は、防犯対策やセキュリティシステムの設計、施工、メンテナンスなどを専門とする技術者のことを指します。建物や施設のセキュリティを向上させるための様々な対策を提案し、実行する専門家です。

    当店で施工する防犯フィルムを対策すべき箇所や場所の提案、補助錠の必要性を提案します。適切な防犯対策を取り入れることで家やオフィスの防犯力アップに役立ちます。

  • 熱割れとはどういったものですか

    窓ガラスの熱割れは、日射を受けたガラスの中央部と周縁部とに生じた温度差によって誘発される現象です。

    現地調査を行い、ガラスメーカーが現在採用している計算方法を用いてこの可能性を検証していますが、計算結果及び熱割れに対する保証はいたしておりません。

    計算結果をもとに、リスクの低いガラスフィルムをご提案したおります。

    しかし、ガラス端面に「欠け」や「はま欠け」などの損傷があるとガラスの許容応力値が低下している可能性があります。

    ガラス端部はサッシに呑み込まれているため欠け等が起きているか否かは事前調査が不可能です。

    このため、計算上リスクは低いとの結果であっても熱割れ発生の可能性が考えられますので当社としましては、万一熱割れが生じても保証はいたしかねますことをご了承ください。

  • 施工エリアを教えてください。

    横浜市を拠点に神奈川県・東京都を主に対応しております。静岡県東部~埼玉千葉エリアも対応可能です。対応可能なエリアかご心配なら一度ご相談ください。

    対応エリア一覧

  • 飛散防止フィルムを貼るとガラスが割れにくくなるのですか?

    飛散防止フィルムは、ガラスが割れた際の破片の飛散・落下による二次災害や、アーケードなどのガラス面への落下物の貫通を防ぐためのものです。施工したからといってガラス自体の強度が高まり、割れなくなるというわけではありません。

    ​基本的にはほとんどの製品が、JIS A 5759規格に基づく各種試験をクリアしているほか、爆発によるガラス飛散防止試験などもクリアしています。

  • 美術品、カーテン、家具などの日焼け(色あせ)は防げますか?

    ガラスフィルムは色あせの主な原因のUV(紫外線)を99%をカットしますので、色あせを大幅に抑制できます。

  • 窓ガラスの内側に貼るのですか、外側に貼るのですか?

    建築用ウインドウフィルムはガラスの内側に貼るのが基本です。

    ただし何らかの理由で、やむを得ず外側に貼るケースもあります。その場合は外貼専用のフィルムを使用します。

    お客様のご都合で内貼り専用フィルムを外貼りすることも可能ですが、その場合は耐久年数は短くなります。

  • 賃貸物件でもフィルム施工は可能ですか?

    賃貸アパートやマンションであってもフィルム施工を行うことは可能です。

    賃貸契約によっては、退去時に元の状態に戻すこと(現状回復)が求められる場合があります。

    通常の窓であれば防犯フィルムは剥がすことができるものの、凸凹ガラスの場合は剥がした後にガラスに残る粘着剤などが問題になることもあるので、事前に契約内容を確認することが大切です。
    トラブルを防ぐためにもフィルムを貼る前に、管理会社や大家さんに相談することをおすすめします。
    許可を得ておくことで、後々のトラブルを避けることができます。
     

  • 高い所の窓はどうやって施工するのですか?

    床より3m程度までは脚立を使います。※床面は水平で脚立設置スペースが有ること。

    それ以上の高さ、階段途中等、足場を用意して施工しますので、この場合別途費用が発生します。

    足場設置の可否は現地にて判断させていただきますのでお問合せフォームよりご相談ください。

  • 凹凸ガラスに貼れますか?

    凹凸ガラス、すりガラスなどの型板ガラスには専用の窓ガラスフィルムで施工いたします。ご提案させて頂きますので、お気軽にご相談ください。

  • ガラスフィルムの施工前に行なっておく事はありますか?

    ガラスから1メートルぐらい荷物を移動して頂くと、作業がスムーズに進みます。移動のお手伝いが必要な場合はお気軽におっしゃってください。

    ​ガラス面はこちらで清掃しますので、事前のお掃除は必要ありません。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 かながわフィルム. All rights Reserved.