令和7年度版・窓ガラスフィルム施工各種補助金や助成金について《東京都・神奈川県エリア》 2023.10.23 お知らせスタッフブログ窓フィルムについて豆知識 国家資格1級ガラスフィルム施工技能士 かながわフィルム寺島宗一 こんにちは! 窓ガラスフィルム施工専門業者 かながわフィルムです! 地域によっては飛散防止フィルム・遮断熱フィ… 詳しくはこちら
部屋が冷えて寒さでお困りなら。断熱フィルムを貼るべき5つのメリット 2023.10.21 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです☺️ 10月になり朝晩冷え込む日も増えてきましたね~ 昼間はぽかぽか陽気でも朝晩の冷え込み方も増して冬の近づきを感じますね。 本日はそんな冬のお悩みに最適!「断熱フィルム」を貼るべ… 詳しくはこちら
《八王子市強盗傷害事件》秋~冬は侵入犯罪が急増!防犯対策の見直しを 2023.10.12 お知らせスタッフブログ未分類窓フィルムについて こんにちは! かながわフィルムです。 秋の訪れも少しずつ感じていましたが、10月になったとたんひんやり涼しくなりましたね。 この時期に注意したいのが、【空き巣の増加】です! 『10月11日午前… 詳しくはこちら
今こそ貼りたい窓ガラスフィルム3つのメリット 2023.09.27 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです☺️ 窓ガラスフィルムを貼るべき3つのメリットをご紹介します‼️ 窓ガラスフィルムと言っても種類は様々ですが、本日は1番安価でスタンダードなフィルム【紫外線カット&飛散防… 詳しくはこちら
秋は《泥棒の季節》秋から増加する空き巣に要注意!! 2023.09.17 スタッフブログ未分類窓フィルムについて こんにちは! かながわフィルムです。 9月になり秋の訪れも少しずつ感じて参りました。 それでも例年の9月よりはるかに暑く、今年は「遮熱フィルム」の問合せがまだまだ減りません💦 空きの訪れととともに注意したいのが、【空き巣… 詳しくはこちら
関東大震災から100年。地震に備える防災フィルム 2023.09.05 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは。 かながわフィルムです。 関東大震災から100年が経ちました。 テレビでも日々報道されています。 いつかこの先の未来で必ず起きるとされる南海トラフ地震。 いろんな事態が考えられます、津波、家屋や… 詳しくはこちら
フィルム1枚で暑さ対策!電気代節約!窓際温度ー7℃! 2023.07.06 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです😊 暑さが強くなりお問合せも急増してきました🙇 夏のお問合せがいっきに増えるフィルムは【遮熱フィルム】です! \とにかく性能がいい!/ ①太陽熱の流入を減らす… 詳しくはこちら
電磁波を通さない《電磁波シールド》フィルム 2023.06.09 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです(^^ 本日は最近お問い合わせが多い、フィルムと「電磁波」の関係についてです。 どんな影響があるのか、電磁波とガラスフィルムの関係について詳しくお話いします。 … 詳しくはこちら
台風シーズン突入!おすすめ飛散防止フィルム3選 2023.06.07 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです! 先日家族そろっての休みが取れたので(あんまり予定が合わないんですよね)、ディズニーランドに行くことにしたのですが、予報はあいにくの雨(^^; しかも直近になるにつれ台風… 詳しくはこちら
遮熱フィルムのおすすめ3選をご紹介 2023.05.29 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです! もう1年の半分に到達しちゃうなんて早すぎます・・・ ニュースでもうすぐ関東も梅雨入り?と流れていました~ 梅雨が明けたら強い日差しの夏がやってきます!! 当店でも『夏用… 詳しくはこちら
透明遮熱フィルム新商品のお知らせ 2023.05.14 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです(^^ 暑さでお困りのことが多いマンション高層階のお客様からのご依頼の多い遮熱フィルム 多くご依頼いただくのがスリーエム社の【nano70s・nano80s】 … 詳しくはこちら
地震対策にはガラスの飛散防止フィルム 2023.05.12 スタッフブログ用語集窓フィルムについて豆知識 こんにちは。 かながわフィルムです。 石川県や千葉県などで大きな地震が立て続けに続いています。 我が家も深夜の地震で飛び起きました。 寝室のベッドの頭上に窓があるので、もしも大地… 詳しくはこちら