<地震に備える>地震が起きる前にできること、災害時への備えと準備
この度の能登半島石川地震に際し、心からお見舞い申し上げますとともに皆様のご無事と、一日も早い復興と被災された方へご冥福をお祈り致します。
地震に備えるには、転倒防止金具などで家具を固定したり、ガラスが飛散しないようにしたり、本棚や茶ダンスには重い物を下の方に入れておくなどして、転倒や落下、移動を防止することも大切です。また、電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておくことも重要です。
災害時の備えに必要なもの
地震発生の災害時に必要なものには、次のようなものがあります。
持ち出し袋に入れておきたい防災グッズ
・飲料水
・食料(アルファ米、カップ麺、ビスケット、チョコレート、乾パンなど)
・貴重品(現金、印鑑、預金通帳、健康保険証や免許証のコピーなど)
・防災ずきん、ヘルメット
・軍手、手袋
・救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬、お薬手帳など)
・懐中電灯(予備電池も)
・充電器・モバイルバッテリー
・貴重品
・携帯トイレ
・予備の衣類
・現金
・LEDライト・ランタン
・マスク・消毒液・除菌ティッシュ
災害時に困ることの1位は「電気、ガスが使えない」で、2位は「情報が届かない」、3位は「食料品が足りない」です。また、避難所生活のアンケートでは「トイレ」が1位に挙がっています。
災害時に備えるには、食料や飲料水、安眠用品、衛生用品などを最優先で用意しておきましょう。水は500mlのペットボトル2本が目安で、多すぎても荷物となってしまいます。次に優先すべきは電源周りのアイテムで、逃げる際に役立つ懐中電灯やスマホを充電するための非常用電源を確保しておきましょう。
地震の際には、乳児や幼児がいる家庭では、おむつやおしりふき、着替え、ブランケット、おもちゃ、子ども用口腔ケア用品、ビニール袋、常備薬、母子手帳のコピーなどを入れるとよいでしょう。
地震発生前にできる窓ガラスの割れ対策
気象庁が公開している「気象庁震度階級関連解説表」によると、窓ガラスが割れる可能性があるのは震度5弱以上。 棚の食器や本、置物など不安定なものが倒れる大きな揺れです。
□窓の近くに物を置かない
□就寝時にはカーテンを締めておく
□飛散防止フィルムを貼っておく
□リフォームで地震の揺れを低減する
□枕元に靴を準備しておく
特にサイズの大きい窓は窓枠のゆがみに弱くなり、割れやすくなります。破片の量も増えるため、サイズの大きな窓は特に対策が必要でしょう。
地震で窓ガラスが割れて飛散し大けがする可能性があります。特にベッド近くに窓ガラスがある配置のときは、窓ガラスに飛散防止フィルムを張っておきましょう。また、就寝時はカーテンやブラインドはしっかり下ろすようにしましょう。吹き抜け窓等のガラスが割れると頭上からガラス片が降ってくる可能性が有ります。もしもの事態を想定しお住まいの住宅や、事務所やオフィスの防災対策を見直しましょう。
窓ガラスフィルム工事の流れ
①お問合せ
お電話、お問い合わせフォーム、mail、公式ラインより窓のお悩みをご相談ください。
②お見積り作成
工事内容に合わせて現地調査も承っております。フィルムによる熱割れリスクもお調べいたします。
③日程打合せ
お客様のご希望に合わせて工事日程を打合せ致します。土日祝祭日の施工も可能です。夜間工事も対応しておりますのでご相談ください。
④フィルム工事
工事内容へのご不安な点等あればお気軽にご質問ください。
⑤お支払い
現金・クレジットカード決済・銀行振込がお選びいただけます。
フィルム施工工事にかかる費用はいくらになるのか、
・窓ガラスのサイズ
・高所作業の有無
・ご希望のフィルム
こちらをお送り頂けますと概算でお見積もり可能です。
見積もり現地調査無で承っております、お気軽にご相談ください。
《 窓フィルム施工かながわフィルム 》
国家資格1級技能士による施工
住宅/マンション/店舗/オフィス/公共施設
電話でのお問合せ
080-8762-7688
メールでのお問合せ
info@kana-film.com