秋から冬は泥棒急増!おすすめ最強防犯対策 2022.11.05 お知らせスタッフブログ窓フィルムについて こんにちは! かながわフィルムです 秋は空き巣の最も多い季節であり、10月から12月にかけての時期が最も危険な時期です! 空き巣が多発する理由としては… ・行楽シーズンでイベントも多く、自宅… 詳しくはこちら
断熱フィルムは効果なし?家の防寒対策に有効?窓の結露には? 2022.10.31 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです(^^)/ もう11月です、寒さも増してきましたね~ 我が家では早めにコタツとホットカーペットを出し、朝晩は家族みんなであたたまっています! さて、寒くなると… 詳しくはこちら
ガラスフィルムをお考えなら。現地調査で不安を解決! 2022.10.26 お知らせスタッフブログ窓フィルムについて こんにちは! かながわフィルムです(^^)/ ガラスフィルムを施工するにあたって検討する中で、さまざまな疑問が出てきますよね! ■イメージ通りにしあがるかな? ■施工費はいくらになるのかな? … 詳しくはこちら
マンションオプション会のフィルム販売は高い!費用を抑えるためには? 2022.10.24 スタッフブログ窓フィルムについて こんにちは! かながわフィルムです(^^)/ 新築マンションのお客様からUVカットフィルムや飛散防止フィルムのご相談を多くいただいております。 その中で、マンションのオプション会で窓フィルム施工を知ったお客… 詳しくはこちら
自分で防犯フィルムを貼っても効果がない理由 2022.10.20 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです(^^)/ 実は10月は空き巣被害の増える時期であることを皆さん知っていますか? 警察庁の統計によると、住宅を対象とした侵入窃盗(空き巣など)の被害は例年10月が月別で最多… 詳しくはこちら
目隠しフィルムで安心できる空間を 2022.10.18 スタッフブログ窓フィルムについて こんにちは! かながわフィルムです(^^)/ 通年を通してご依頼の多い目隠しフィルムのご依頼ですが、 大きく3つにわけることができます。 目隠しフィルムの種類 ①昼夜問わず見えない… 詳しくはこちら
冬準備。寒さ対策・結露対策には断熱フィルムがお勧め 2022.10.16 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです(^^)/ 急に気温も下がり寒さを案じる季節になりました。 暑いのも苦手ですが寒いのはもっと苦手です💦 寒いと動きが鈍くなりますし(笑) 足元… 詳しくはこちら
おすすめ防犯フィルム CPマークとは 2022.09.30 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです(^^)/ 防犯対策において防犯フィルムの導入は 窓からの侵入を防ぐために有効な手段になります。 そんな防犯フィルムのCPマークについてご説明します。 CPマーク、1度は見… 詳しくはこちら
台風18号(ロウキー)発生 今月7つ目 2022.09.29 お知らせスタッフブログ こんにちは! かながわフィルムです! 台風18号(ロウキー)発生 今月7つ目 台風18号は今月に入って7番目に発生した台風です。 8月の発生数は5つだったため、9月が発生数で上回っています。 … 詳しくはこちら
もっと詳しく!貫通防止フィルムとは 2022.09.26 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです(^^)/ 本日は窓ガラスフィルムの中でもスタンダードなフィルム 「貫通防止フィルム」を詳しく解説します! 貫通防止フィルムとは 貫通防止フィルムは、窓ガラスへの破壊行… 詳しくはこちら
もっと詳しく!飛散防止フィルムとは 2022.09.22 スタッフブログ窓フィルムについて豆知識 こんにちは! かながわフィルムです(^^)/ 本日は窓ガラスフィルムの中でも1番スタンダードなフィルム 「飛散防止フィルム」を詳しく解説します! 飛散防止フィルムと… 詳しくはこちら
台風15号発生か 2022.09.22 お知らせスタッフブログ 参照:tenki.jp こんにちは! かながわフィルムです! 3連休に台風14号が重なり、やっと過ぎ去ったかと思ったら まさかの次の台風の心配が出てきてしまいました💦 またもや3… 詳しくはこちら