窓ガラスフィルムの施工・ご相談ならお任せください。

お気軽にお問合せください。 080-8762-7688 【受付】9:00~20:00 info@kana-film.com

ブログ一覧


最強防犯フィルムのCP認定防犯フィルム 自分でも貼れる?

こんにちは!

かながわフィルムです。

   

最近の関東近郊での連続強盗事件を不安に感じている方が多いため、防犯フィルムのお問合せが大変急増しております。みなさん不安ですよね・・

 

今まで、防犯フィルムの施工と言ったら主に「空き巣」を想定している方が多いんです。つまり自分のいない留守の時間に家を狙われるとゆうこと。しかし、「強盗」となれば話は変わってきます。留守じゃないのに侵入してくる、むしろ家にいる時を狙っている。

見つからないようにこそこそ侵入しようなんて思っていないから、《容易に入れる状況》があれば、あっとゆうまに侵入してきてしまいます。カギを閉めていれば大丈夫?いえ、ガラスは本来割れるものですから、割ろうとゆう意思があれば、数秒で割ることができます。

 

私たちは普段の生活の中で、窓ガラスを割ろうと思って割った経験は少ないはずです。どちらかというと、割らないように、ケガしないように過ごしてますよね?割れた経験があったとしても故意ではないことがほとんどだと思います。しかし、強盗犯や空き巣犯は、その感覚がそもそもありません。どうやって家に入ろうか。それだけを考えていることを忘れないでください。

 

防犯フィルムは、貼ることで侵入までにかなりの時間&打撃音等が有りますので、侵入を諦めさせられる有効な方法です。防犯フィルム施工後に窓に貼る《防犯フィルム施工済み》《CPマーク》といったステッカーは、「簡単に割って侵入できない」と、侵入者への強い抑止にも繋がります。

 

『CP』とはCrime Prevention(防犯)の頭文字をシンボル化したものです。

特に衝撃に強く、耐熱(焼き破り)に強いフィルムですと、CPマーク対応防犯フィルムがおすすめ」。不燃性で焼き破りも想定して作られていますし、バットを使った衝撃実験などもすべてクリアした製品のみがCPマークを取得できるからです!CPマーク認定品じゃない、ホームセンターや100円ショップの防犯フィルムでは強度が不十分です。厚さ200μm以下の防犯フィルムは性能に疑問が残りますので、300μm以上の防犯フィルム又はCPマーク認定品をおすすめします。
 

CP認定 リケンテクノスRIVEX ss1490C
【性能】紫外線カット、飛散防止、貫通防止

 

 

 

DIYでCP認定防犯フィルムは貼れる?

 

お客様の中には防犯フィルムを買って自分で貼ってみよう!DIYで貼ってみよう!とゆう方がいらっしゃいます。市販の防犯フィルムもホームセンターなどで最近は見かけるようになってきましたね!施工に必要な道具も探せばそろえることは可能です。

 

しかし「CPマーク認定の防犯フィルムなんて普通に買えるの?」と思うかもしれませんが実はCPマーク認定の防犯フィルムは実はネットなどでも買えます。ロール単位や1m単位まで切り売りしているお店もありますよ。なので、フィルムを購入し、貼り付けに必要な道具があれば「自分でも貼れる」とは言えますね。※普段フィルムを貼る経験がなければ実際難しい施工になると思いますが…

 

 

じゃあ肝心の

CPマークはどこで入手できるかご存じですか?

 

・・・・ 

 

CPマークはフィルム国家資格の有資格者でなければ取得できません!

 

CPマークだけはどこを探そうとも販売はされていません。有資格者だけが申請して取得できるステッカーです。それゆえに1枚1枚それぞえにロットナンバーが記載されています。

 

もし防犯フィルムで『CPマーク』取得の商品を施工依頼する場合は『フィルム施工技能士』の資格を確認して下さい。防犯フィルムの施工講習を受けた技能士が施工しないとCPの認定は受けられないからです。 

そしてCPマーク商品は「フィルム」「ガラス+サッシ」「施工」の3つの条件がクリアされないとCP認定の性能を発揮出来ないのです。

窓ガラスの種類別CPマーク貼付の必要条件
防犯フィルムとは、フィルムの厚みが350㎛以上で、日本ウインドウ・フィルム工業会が指定する接着剤を使用し、防犯フィルム施工技能者(国家検定技能士)が厚み5㎜以上のフロートガラス及び3㎜厚複層ガラスに施工するものである。
3㎜厚複層ガラスに施工できる製品は、該当する性能評価試験に合格したものに限られる。
(詳細は防犯フィルム適合製品参照)
ガラス厚3㎜とはガラスの最低板厚を示すことから、4㎜厚複層ガラスにも防犯フィルムを施工しCPマークを貼付することができる。
施工は、防犯性能を確保するため窓全面に貼付する「全面貼り」を行い、窓の一部にフィルムを貼付する「部分貼り」は認められていない。
CPマークを貼付するには、上記に加え可動式窓(単板、複層ガラス)の場合、クレセントがサブロック機能付きであること、かつ補助錠の設置が必要となる。 (FIX窓の場合、この限りではない)

 

 
引用元:CPマークについて《日本ウインドウ・フィルム工業会》
 

 

 

⁡家庭の防犯意識の高さは侵入者への抑止になります。

〇⁡センサーライト⁡
〇⁡防犯砂利⁡
⁡〇防犯カメラ⁡
⁡〇防犯フィルム⁡
⁡⁡など家庭の防犯意識の高さは、⁡侵入者への抑止へとつながります。

中でも防犯対策において防犯フィルムの導入は窓からの侵入を防ぐために有効な手段になります。

 

CP認定防犯フィルムを貼った窓へのバットによる打撃実験動画がこちらです。

使用フィルム:3MSH14CLARL

 

 

「ウィンドウフィルムの防犯性能の試験に関する細則」

に定める試験項目の

打ち破りについて8回以上

こじ破り及び焼き破りについて5分以上

の抵抗性能を示した商品であることが

CP認定防犯フィルムとなります。

 

「ウィンドウフィルムの防犯性能の試験に関する細則」

 

 

 

5分間が肝

5分とは侵入をあきらめる時間です。
侵入に5分かかると約7割はあきらめることがデータで判明。
侵入に対する抵抗力を持つ窓や玄関ドアを取り付けることが防犯のポイントです。

 

 

 

 

侵入盗の6割が「窓」から

住宅への侵入場所

出典:平成27年警察庁データより
戸建て住宅の場合、侵入場所の約6割が「窓」からです。
防犯対策には、施錠することはもちろん外から見通しを良くしたり窓を2ロックでしっかりガードすることが大切です。

 

 

1番狙われやすいのは侵入しやすい作りの引き違い窓です。

防犯フィルムとぜひ組み合わせてほしい

サッシ用《補助錠》!

防犯フィルム+補助錠で防犯対策レベルが格段に上がります。

 

設置場所としてお勧めなのは『サッシ上部』です。

なぜサッシ上部なのか?

それは窓によっては脚立等なければ届かず、こそこそと作業できないため、侵入者は人目につく危険を感じます。

すると格段に侵入をあきらめる可能性が上がるのです。

 

 

 

 

防犯フィルム製品一覧

株式会社FNC

SSP1218CL

SSP1218WG

スリーエム ジャパン株式会社 SH14CLARL
SH15CLAR
SH15CLAR-A
NANO80CP
ULTRA2200
ULTRA2200-A
ULTRA S2200
SH15MACR-I
SH15SIAR-18
株式会社ユタカ ウインドバリアSEC-1260
リケンテクノス株式会社 RIVEX SS1490C
RIVEX SS450T
リンテック株式会社 WINCOS 1561UH-F
WINCOS 1561UH
グラフィル SN350

 

 

防犯フィルムでお客様が安心してお過ごしできる家を守ります。

フィルム施工工事にかかる費用はいくらになるのか、

サイズをお伝えいただければ概算でお伝え出来ます。

 

 

 

 

《  窓フィルム施工かながわフィルム  》
住宅/店舗/オフィスの施工承ってます。

見積もり現地調査無料サービス⁡

お気軽にご相談ください!

電話でのお問合せ 
  080-8762-7688

メールでのお問合せ 
  info@kana-film.com

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 かながわフィルム. All rights Reserved.